秋田県支部・2021年月例探鳥会のご案内
1月〜2月の探鳥会は新型コロナウイルス感染症の状況によっては直前に中止になる場合があります。
ホームページでご確認ください。
マスクの着用をお願いします。体調の悪い方はご遠慮ください。
探鳥会中止のお知らせ
2月度の月例探鳥会(高清水、千秋公園、大堤)、由利海岸冬鳥観察会は、
県内で新型コロナウイルス感染症のクラスターが発生しているため中止いたします。
戻る
開催内容 | 観察が期待できる鳥 | 参考 |
新春高清水公園月例探鳥会(一般市民、会員対象)日時 令和3年1月10日(日)午前7時から10時頃まで 集合場所 参拝者用臨時駐車場 (東門グランドの向かい側) 参加費 無料 |
キジバト、ツグミ類、 アオゲラなどキツツキ類、 アトリ、マヒワ シメ、ヤマガラ、シジュウカラ、 カルガモなど。 |
初めての方も大歓迎。 筆記用具も忘れずに。 防寒の用意をお願いします。 1月度の月例は第二日曜日の10日に開催します。 |
千秋公園月例探鳥会(一般市民、会員対象)日時 令和3年1月17日(日)午前7時から9時頃まで 集合場所 佐竹史料館前 参加費 無料 |
キジバト、ツグミ類、キツツキ類、 アトリ、マヒワ、シメ ゴジュウカラ、エナガ シジュウカラ、ヤマガラ、 カルガモなど。 |
初めての方も大歓迎 筆記用具も忘れずに。 防寒の用意をお願いします。 |
由利本荘地区大堤月例探鳥会 日時 令和3年1月31日(日)午前7時から9時頃まで 集合場所 鶴舞温泉南側駐車場(御手作堤) 7時に間に合わなかった場合は大堤に8時集合 探鳥コース 御手作堤→中堤→大堤。 車で移動しながらの観察。 参加費 無料 |
カモ類、猛禽類 | 双眼鏡、筆記用具、防寒具の用意を お願いします。 |
高清水公園月例探鳥会(一般市民、会員対象) 中止 日時 令和3年2月7日(日)午前7時から10時頃まで 集合場所 参拝者用臨時駐車場 (東門グランドの向かい側) 参加費 無料 |
キジバト、ツグミ類、キツツキ類、 アトリ、マヒワ、ゴジュウカラ、 ベニマシコ、カシラダカ シジュウカラ、ヤマガラ、 カルガモなど。 |
初めての方も大歓迎 筆記用具も忘れずに。 防寒の用意をお願いします。 |
千秋公園月例探鳥会(一般市民、会員対象) 中止 日時 令和3年2月21日(日)午前7時から9時頃まで 集合場所 佐竹史料館前 参加費 無料 |
キジバト、ツグミ類、キツツキ類、シメ、 アトリ、マヒワ、ゴジュウカラ シジュウカラ、ヤマガラ、 ミソサザイ、カルガモなど。 |
初めての方も大歓迎 筆記用具も忘れずに。 防寒の用意をお願いします。 |
由利本荘地区大堤月例探鳥会 中止 日時 令和3年2月28日(日)午前7時から9時頃まで 集合場所 鶴舞温泉南側駐車場(御手作堤) 7時に間に合わなかった場合は大堤に8時集合 探鳥コース 御手作堤→中堤→大堤。 車で移動しながらの観察。 参加費 無料 |
カモ類、猛禽類 | 双眼鏡、筆記用具、防寒具の用意を お願いします。 |
1月〜2月その他の観察会・行事のご案内 |
由利海岸冬鳥観察会 中止 日時 2月14日(日) 午前9時 「道の駅にしめ」 平沢、金浦、象潟の各漁港を回りカモメ類、カモ類を観察します。 昼食持参。 午後1時頃解散予定 |
大館鳥班 大館市岩神ふれあいの森探鳥会 日時 1月3日(日) 午前9時〜お昼頃まで 2月7日(日) 大館市長根山運動公園駐車場集合 事前連絡不要 毎月第一日曜日開催 主催 大館鳥班 (日本野鳥の会秋田県支部会員 池島) |