探鳥地案内
秋田市 千秋公園と高清水公園の月例探鳥地の2ヶ所を紹介しています

戻る


@秋田市千秋公園

JR秋田駅から歩いて10分

 千秋公園は秋田市の中心地にあり、市民の憩いの場となっています。
また市街地の中に残っている数少ない緑地のひとつとして、鳥たちの憩いの場にもなっています。
 1年を通じ今までに100種類を超える鳥たちが観察・記録されています。
 買い物や散歩のついでにあなたも気軽にバードウォッチングを始めてみませんか。

鶸めじろ山雀つばめなきしきり
           さくらはいまだひらかざるなり
                  
                       牧水





11月に過去、見られた鳥

カイツブリ、ゴイサギ、ダイサギ、アオサギ、ヒシクイ、カルガモ、トビ、オオタカ、ツミ、ノスリ、チョウゲンボウ、キジ、ウミネコ、キジバト、ハリオアマツバメ、アマツバメ、ヤマセミ、カワセミ、アオゲラ、アカゲラ、オオアカゲラ、コゲラ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ミソサザイ、ジョウビタキ、アカハラ、シロハラ、ツグミ、ヤブサメ、ウグイス、キクイタダキ、キビタキ、エナガ、コガラ、ヒガラ、ヤマガラ、シジュウカラ、ゴジュウカラ、メジロ、ホオジロ、カシラダカ、ミヤマホオジロ、カワラヒワ、マヒワ、ベニマシコ、ウソ、シメ、ニュウナイスズメ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハイブトガラス












A秋田市高清水公園

護国神社前バス停より歩いて10分
JR秋田駅からタクシー20分

秋田市西部にある高清水公園は古代の秋田を物語る秋田城址の中にあります。
秋田城址は奈良時代から平安時代にわたって、
東北地方の日本海(出羽国)に置かれた大規模な地方官庁の遺跡で、
古代の政治、軍事、文化の中心地でした。

秋田城址外郭東門


高清水公園の野鳥

日本野鳥の会秋田県支部では1979年6月から、毎月第1日曜日に高清水公園の定例探鳥会を行っております。 
 定例探鳥会で記録された野鳥の種類は通過した鳥も含め36科122種ですが、
地元会員の観察記録を含めると148種におよびます。
 秋田県内で記録された野鳥の種類は319種(1999.4現在)ですから、実にその半数近い種類が、
この狭い地域で観察されたことになります。
このことは、高清水の自然環境が多様性に富んでいて、野生生物にとって住みよいことを物語っています。


定例探鳥会では回るコースを下記の5ケ所に分けて、
その環境や生息する鳥類の種類を観察・記録しています(所要時間2時間)。

1.大畑地区(集合地⇒護国神社一周⇒東門)
2.鵜の木地区(東門⇒古代池⇒空素沼神社)
3.空素沼(からすぬま)地域
4.児桜(こざくら)地区
5.高野(こうや)地区   

現在一部コースが変更となっております。